共進住宅販売株式会社
2018年07月14日
店長ブログ
靖国神社、夏の風物詩
秋葉原からの帰り道、お祭りを発見!
靖国神社「みたままつり」。
昭和22年より日本古来のお盆にあたる期間に毎年行われ、数多くの献灯(みあかし)を掲げて戦歿者のみたまを慰める夏祭りだそうです。
日が暮れるにつれ、献灯と各界著名人がお描きになられた懸雪洞の灯りが大変幻想的でした。
迫力ある零戦
遊就館入口には零戦や榴弾砲など展示されており、中でも目を奪われた零戦の座席。
こんなごつごつでぺらぺらな所に、パラシュートをクッション代わりにして何時間も何時間も座っていたそうです・・・。
今回玄関ホールしか見学できなかったので、次回は展示室の方をじっくり見学したいと思いました。
「みたままつり」
★開催日時7月13日~16日まで
★交通アクセス
【電車】東京メトロ九段下駅より徒歩5分、JR市ヶ谷駅・飯田橋駅より徒歩10分
この記事を書いた人
山品宏一

業界歴29年目に突入しました!
最近は海釣りにハマり、先日はタコを7匹釣り上げました。スポーツクラブ通いも復活させ、年齢に負けない体づくりを目指しています。
世田谷区三軒茶屋出身につき、界隈に関しての情報など自信があります!どんな事でもご相談下さい。
subdirectory_arrow_right
関連した記事を読む
- 2021/01/14
- 2020/12/26
- 2020/12/25
- 2020/11/05